下地補修工事

■劣化症状が進行する前に

 
太陽の紫外線や、雨風から住まいを守ってくれている外壁。
常に過酷な環境に晒されているため、年月が経つにつれ徐々に劣化していきます。
そして、外壁にヒビ割れや剥落といった症状が起こった場合、それがほんのわずかな隙間であっても、雨水は建物内部に浸入してしまうということ。

こうした症状をそのまま放置していると、雨漏りや建物内部の腐食が進んでしまうため、早めに対処しなければなりません。
劣化症状に応じて、必要な外壁の補修を行います。

 

■主な外壁材の種類

 
○サイディング外壁
最近の戸建て住宅の外壁材の約8割のシェアがあります。
窯業系・金属系・木質系など、さまざまな素材に合わせて最適な補修工事を行います。

【起こりやすいトラブル】
・目地部分のシーリングの劣化
・ボードの反り・変形
・塗膜の劣化により、ヒビ割れや腐食が発生

○モルタル外壁
古くから使用されてきた馴染み深い外壁材です。
ヒビ割れが起きやすいというデメリットがありますが、塗装工事・止水工事・注入工事といった適切なメンテナンスを施すことで、耐久性を維持することができます。

【起こりやすいトラブル】
・ヒビ割れ・欠け
・腐食による剥落
・カビ・コケの発生

○ALCパネル
珪石・セメント・生石灰・発泡剤のアルミ粉末を主原料とした外壁材で、軽量かつ断熱性・耐火性・遮音性・調湿性に優れています。

【起こりやすいトラブル】
・塗膜の劣化によるヒビ割れ・変形・腐食
・外から衝撃を受けた時に起こる割れ・欠け

 

■当社が対応している補修工事

 
○モルタルの浮き補修
モルタルの浮きや剥がれといった症状は、気温の変化や経年劣化によって引き起こされます。
症状が軽度であれば樹脂を注入したり、アンカーピンに固定するなどで対処可能。

○ヒビ割れ補修
ヒビ割れは水分の蒸発や建物の揺れ・歪みなど、さまざまな原因が考えられます。
そして、その補修も発生した要因に合わせて補修工事を行う必要があるため、症状の見極めが重要。
また、補修材も外壁の素材により異なるため、素材に応じて使い分ける必要があります。

○ヘアクラック補修
ヘアクラックとは、0.2~0.3mm以下の小さいヒビ割れのことで、外壁に塗られた塗膜の劣化によって起こります。
当社は外壁塗装にも対応しておりますので、ペンキの塗り替えで症状を改善します。

○タイルのヒビ割れ・浮き補修
タイルの浮きは、モルタルの充填不足や硬化が原因で起こります。
エポキシ樹脂を注入しても固定できない場合は、浮いたタイルを張り直すことで対処することが可能。

○欠損部・鉄筋爆裂補修
鉄筋が錆びると、コンクリートにヒビ割れが入ったり、欠落する場合があります。
劣化した部分はキレイにそぎ落とし、防錆処理を施した上で樹脂モルタルで補修。
サビが進行すると、構造上の欠陥を招き大きな事故につながる恐れもありますので、早めの補修工事が重要になります。

○目地材の痩せ・切れ
目地材が痩せ・切れが見受けられる場合、放っておくと雨漏りの原因に。
シーリングの打ち増し・打ち替え工事が必要になります。

【電話】(代表直通)090-3284-4447 (事務所)072-275-4447
【受付時間】8:00~19:00
【メール】こちらのフォームよりどうぞ(24時間受付)≫
【対応エリア】堺市を中心に近畿一円

一覧ページに戻る